2018年10月31日

キッズスクール(無料)Q&A

 □□□□□□□□ さぎぬまサッカークラブ □□□□□□□

     ☆無料キッズスクール(年長・年中)について☆

さぎぬまサッカークラブ(川崎市宮前区)は、2013年秋より、地域の皆様への感謝の
気持ちと考え、幼児向けにキッズサッカースクール(無料)を年間通して
月1回程度の割合で開校しております。ご都合の良い時に、気軽に
キッズサッカーをお子様に楽しんで頂けたらと思います。

 お友達を誘って楽しいサッカーを体験してみてはいかがでしょうか。
又、おひとりで参加して、スクールでサッカーのお友達を作ってみては
いかがでしょうか・・・


 『キッズサッカースクール(無料)について』

さぎぬまSCでサッカーに触れてみたい幼児(年長・年中の男の子・女の子)を
募集致します。
別途にアップしました日程にてキッズサッカースクールを開催しますので
サッカーに興味のある方はお友達を誘って奮ってご参加下さい。








     『2015年4月のキッズスクールより』

     熱い中、みんな、一生懸命にボールを追いかけて、
     楽しんでくれたみたいです。また、みんなで楽しもうね!



*お願い及びご確認*
キッズスクール参加されるにあたり、偶発的な事故や
怪我が懸念されます。幼稚園サッカー等に参加されています
キッズの皆様はスポーツ保険等に加入されていると思いますが、
もう一度適用内容をご確認していただき、参加していただけると
助かります。又、その他、ご家庭での特約等で適用されます
保険もありますので、併せてご確認願います。

又、スポーツ保険等に加入されたい場合は、クラブ代表まで
ご相談願います。


*よくあるお問い合わせ*

 Q:チームに所属していますが、参加可能でしょうか?

  A:所属チームで問題なければ、さぎぬまSCとしてはスクールに
    参加していただくことは、問題ありません。

 Q:少女の参加は問題ありませんか?

  A:女子チームもありますし、男子チームとしても参加可能です。
    サッカーに興味があるならば、参加歓迎です。

 Q:練習場所は?

  A:基本は鷺沼小学校ですが、公共施設の利用もしています。
    くわしくはお問い合わせ願います。

 Q:サッカーボールについて

  A:基本的には、幼児用の3号球が身体的に合っていると思いますので、
    3号球使用を推奨しております。但し、4号球をすでに使用している、
    ご兄弟より貰い受けている等の場合は、4号球でも構いません。
    また、ボールを持っていない場合は、事前にご連絡願います。

 Q:居住が川崎市ではありませんが、問題はありませんか?

  A:横浜市を始め、東京都町田市や世田谷区などからも
    通われている選手もいますので、ご家庭で無理が
    なければ、さぎぬまSCとしては歓迎致します。

 Q:車の駐車場はあるのでしょうか?

  A:校庭を使用していますので、車の駐停車は出来ません。
    もし、遠方で車を使用する場合は、申し訳ありませんが、
    近隣のコインパーキングを個人負担でご使用願います。

 Q:年間申し込みですか?

  A:毎月のキッズスクールに合わせて申し込みをして頂きます。
    各ご家庭の都合の良い月に、ご参加頂ければと思います。
    また、お子様が楽しんで頂ければ、年間通して毎回の
    ご参加を頂ければ幸いです。(参加月の申し込みでお願い致します)

 Q:体調不良などで当日の参加が難しくなった場合は、どのような形で
   連絡を取ればいいのでしょうか?

  A:申込時と同様に公式HPのコンタクトより欠席の旨を連絡頂けると
    助かります。また、緊急の場合によっては連絡なしでお休み
    頂いても構いませんのでご安心願います。


・キッズズクールに関し、不明点は詳しくはクラブ代表までお問い合わせ願います。

会場場所:○鷺沼小学校 校庭  
駐車場はありませんので、当日お車でのご利用はご遠慮願います。

ホームページ:http://www.saginuma-sc.com/



問合せ:さぎぬまサッカークラブ代表 澤田:044-888-6465


(クリック:HPへ戻る)
posted by さぎぬまSC at 00:00| キッズスクールQ&A