2013年09月30日

チーム紹介

                  ご 挨 拶

さぎぬまサッカークラブは、1979年(昭和54年)創立の川崎市でも有数の伝統のある
サッカークラブです。

過去には、『関東大会ベスト8』、『県大会準優勝2回』、『川崎市U-12公式戦7連覇、
川崎市U-11公式戦9連覇』など輝かしい歴史を誇ります。

例年、川崎市、神奈川県での上位の好成績を残しております。

こうした伝統を持つおかげで、県内、県外問わず有力チームとの交流が盛んです。
そして練習の成果を試すために、活発に練習試合を行います。その中には
Jリーグ下部組織のジュニアチームとの交流戦も含みます。

一方で、宮前区を中心とした地域密着型の少年団サッカーチームとして、
サッカーが上手な子から初めてボールを蹴る子まで、一緒に楽しく成長を
見守っていくという良き伝統を守り続けています。
一部のセレクション型のチームのようにサッカーが上手な子供だけを集めて
育成していくということはしません。サッカーボールを初めて蹴る子が、練習を
頑張って主力選手に育っていく過程を大切にしたいと考えています。
『すべての子供の可能性は無限』であることを強く信じています。

また、地域の特性上、中学受験を目指しサッカーと勉強を両立させている選手も
たくさんいます。そうした選手もサッカーをやることで受験に立ち向かう体力や
気力を獲得しているようです。

チームの運営については、さぎぬまSCの良き伝統は尊重しながらも、
その年代に合わせて各学年の監督、コーチ、保護者、子ども達とともに
『最もやりやすい方法』を決めていきたいと考えています。
我々スタッフがサポートをしますので、ご家庭の負担を心配せずに安心して
チームに参加して頂ければと思います。

コーチングスタッフは、さぎぬまSCを卒団して大学生〜社会人になったOBが
教えてくれます。Jリーグユース及びサッカー強豪校出身者など、サッカー経験が
豊富で、かつ年齢も近いので子ども達も『大きなお兄ちゃん』ができたかのように
親しんでいます。コーチ達もさぎぬまSCコーチとして色々な経験をすることで
成長していきます。

さぎぬまサッカークラブは、
@『子供』も『保護者』も、地域を超えた最高の仲間が作れるチームです!
Aハイレベルな戦いを通じて、気持ちが強い子供が育ちます。
B良き伝統と、柔軟なチーム運営を皆さんと考えていきます。

                       さぎぬまサッカークラブ代表 澤田秀治



posted by さぎぬまSC at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | チーム紹介
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック